コンビニ、スーパー新商品、話題のグルメ情報

コンビニ、スーパーの新、限定商品や巷で話題、人気の商品情報と再現料理、食べ比べを中心に紹介

ヤッホーブルーイングのよなよなエール

ヤッホーブルーイングのよなよなエールを飲んでみた

f:id:sweetdevil39:20200902232420j:plain

 

 

 商品紹介

原材料

f:id:sweetdevil39:20200902232506j:plain

アルコール度数は5.5%

f:id:sweetdevil39:20200902232624j:plain

f:id:sweetdevil39:20200902232606j:plain

普段居酒屋などではラガービールを飲んでいる私だが、今回はヤッホーブルーイングのビールよなよなエールビールを飲んでみる

 

そもそもラガーやエールとはなんなのだと言う話なのだが、これは醸造方法の違いで呼び方が変わるのだ

ビールは酵母が発酵することにより作られるのだが、そのビールの発酵は3種類に分けられており、上面発酵(エール)、下面発酵(ラガー)、自然発酵がある

普段よく見かける、飲むビールと言うのは大抵がラガービールと呼ばれるもので日本のビール大手4社が手掛けている

このラガーのスタイル(種類)をピルスナーと言う

 

そしてペールエールと言うのは上面発酵(エール)の種類の中で最も定番のスタイルであり、オーソドックスなビールを指す

 

ピルスナーが下面発酵のメジャーだとすると、上面発酵のメジャーはペールエールとなる

 

因みにペールとは淡色と言う意味で、これはスタウト(黒ビール)よりも色が薄いからペールエールと言う名前が付いている

 

つまりペールエールはペール(淡色)のエール(上面発酵)と言うことになる

 

また、クラフトビールのクラフトとは、わかりやすく言うと地ビールで、小規模工場で製造されたビールのことを言う

 

中身

f:id:sweetdevil39:20200906205449j:plain

f:id:sweetdevil39:20200906205948j:plain

f:id:sweetdevil39:20200906210024j:plain

味の感想、評価、口コミ

 

 

味の方はエールビールの特徴である、芳醇でフルーティな風味

ラガーとは違う、深みのある味わい

エールビールのこの独特の風味は好みが分かれそうだが、この独特の風味こそエールビールの特徴である

 

またラガーとエールの違いに、ラガービールは、居酒屋で最初に頼むキンキンに冷えた1杯や、夏場の仕事終わりなんかに冷えたビールをぐいっと飲むのにすごく適したビール

てゆーか、そーゆービールが、俄然旨い!

 

そもそもラガービールは、ラガーの特徴である喉越しを楽しむものであるので上記のシチュエーションがおススメでなのである

 

一方エールビールは、小洒落たビアバーなどでゆっくり時間をかけて飲んだり、寒い日に暖房の効いた自宅で、暖かい料理をつまみに、ゆっくりまったり宅飲みなんてシチュエーションでも楽しめる

 

と言うのもエールビールは時間を置いてぬるくなっても、ビールの風味が落ちないのが特徴で、独特の深みと香りが長く楽しめる為上記のシチュエーションでもおススメなのである

 

こちらのビール、長野県は軽井沢市のクラフトビールなのだが、今や全国的に有名になり、都内には「よなよなビアワークス」と言うビアホールが何店舗も出来、コンビニやスーパーでも比較的安易に見つけられるようになった

 

そのおかげでクラフトビールと言うものがより身近になって、手に取りやすくなった

 

ラガービールとはまた違う、ヤッホーブルーイングのクラフトビール、飲んでみてはどうだろうか